原付からビッグまで 排気量別バイクの特長

■50cc以下 クラス(原付き)

普通四輪免許を所持していれば乗れます、というのは大きな特長。基本的には街中、近場専用と考えたほうが良いです。最大のメリットは、やはり圧倒的に安い維持費です。さらに燃費も(比較的)良い。近所を移動するための、いわば「足」として最適のクラスではないでしょうか。

 

■50〜125ccクラス

普通二輪免許が必要になります。原付きにくらべパワーアップ、しかし燃費や維持費の安さはそう変わらないのが良いところ。それと交差点での二段階右折をしなくて済む、制限速度も60km/h(原付きは30km/h)までと緩和されます。ただし、高速道路や自動車専用道は走行不可。経済性、実用性、走りのバランスを考えると、結構狙い目のクラスかも知れません。

 

■125〜250ccクラス

このクラスも、当然ながら普通二輪免許が必要。また、このクラスから高速道路や自動車専用道を走行できるので、ロングツーリングも楽しめるようになります。スタイル的にも原付スクーターっぽいものから、いかにもバイク、といったスタイリングの車種が多くなります。ビッグスクーターも、このクラスが多いですね。また車検もないので、維持費もそこそこで済む。台数的にも市場の大半を占める、ポピュラーなクラスです。

 

■250〜400ccクラス

普通二輪免許が必要です。また、2年ごとに車検を受けなければなりません。必然的に維持費は高くなります。パワーに関しては、必要にして十分。街乗りはもちろん、ツーリング、ワインディングなど、さまざまなシーンでゆとりある走りを楽しめます。

 

■400cc以上 クラス

750cc、1,200ccなど、いわゆる「大型バイク」のクラスです。大型二輪免許が必要になり、車検もあります。パワーも十分以上、むしろオーバースペックと言ってもいいかも知れません。当然、泊まりがけのロングツーリングなどもゆったりと楽しめます。しかし、維持費等は他クラスより当然かかりますし、ライダーとしての技量もそれなりのレベルが求められるクラスでもあります。

Comments are closed.